FAQ
I D&マスタについて
商品検索について
納期について
見積作成について
注文について
出荷について
その他
発行可能なIDは、どんな種類が用意されていますか?
IDは、
一般
、
見積
、
在庫
、
注残
、
システム管理
の6種類を用意しました。
一般・・・発注可能。(ドカネットへの承認依頼という形になります)
見積・・・注文が出来ない(ボタンが表示されません)部分を除いては、一般と同じです。
注残・・・仕切価格は見えず、在庫だけは見える。勿論、注文、見積りは出来ません。
在庫・・・仕切価格は見えず、在庫だけは見える。勿論、注文、見積りは出来ません。
システム管理・・・アンカの代わりに会社内のID管理、登録(発行、訂正、削除)等のマスタ管理について、オペレーションする事が出来ます。
未使用IDに対してはシステムからアラートを出すことは可能ですか?
例えば、不正使用ID等を管理する方法はあるのでしょうか?
定期的に個人情報のチェックを本人にしていただけるような仕掛けを計画中です。
ログイン時に個人情報、プロフィールをメンテナンスしていただけるよう、ログイン時に設定画面を表示するなどして、チェックをかけます。 このチェックを通過しないユーザ(非アクティブ)は、一時休眠として待避し、IDをチェック(担当営業→アンカへ報告)させて頂き、不要であれば削除する方向で考えております。(部署異動、退職者などのIDを整理します。)
ログイン後、暫くの間離席した場合、セッションは切断されるのでしょうか?
一定時間(90分)、操作をおこなわれない場合は、システムからセッションを切断するようになっています。この場合は、ログインからやり直してください。(作業途中の情報はクリアされます。)
IDの発行は、どのように申し込みをすればいいですか?
会社もしくは個人として利用規約の内容に承認を頂き、利用申し込みを提出いただきます。
システム管理IDを取得いただくことで、ID登録&発行が自社で可能となります。
IDについての発行制限を御願いする場合がありますので、担当営業までお問い合わせください。
1つのIDで、複数の人がアクセス(利用)出来るように設定をすることは可能ですか?
1人1IDずつ発行させていただきます。理由といたしましては、セキュリティの面(不正利用防止)と今後予定しているメールでの商品情報(メールマガジン)配信機能等を付加していくためです。
受注オプション・見積オプション・配送オプションのボタンはIDの権限によってボタン表示は異なりますか?見積IDではこのボタンはあるのでしょうか?
見積IDでも受注、配送オプションは利用できます。(制御は特にかかっていません) 見積で各オプションの設定をし、後に発注権限者が見積を呼び出してから注文をする場合等も考慮しています。
最初に発行されるIDは、非常に憶えにくいものですが、IDの変更は、何回もできますか?また、もし誰かが既に使っているIDに変更しようとしたら、「そのIDは使用できません」というようなメッセージが出ることになるのでしょうか?
何度でも変更できます。他の方が既に登録済みのIDを指定した場合は、エラーメッセージが出ます。また、変更の際に以下のような制限を設けました。
文字数制限: ID・パスワードともに、4文字以上10文字以内とする。3文字以内はエラーとする。
登録エラー: 1種類の文字または数字を使用しての登録はエラーとする。(aaaa、111111、9999999999など)
販社のアンカ(またはシステム管理)が一般や、見積などのIDを新たに発行をする場合、ユーザーIDは自動発番になるのでしょうか?
サーバ自動発番です。新規に社員登録(ID発行)をすると、登録作業をしたアンカまたはシステム管理IDの管理者にメールで案内が届きます。
パスワードを忘れてしまった時、メール等で問い合わせをすることはできますか? また、IDを変更した場合、変更確認メールが送られてくるようなことは ありますか?
ID&PW変更時はメール等での連絡はありませんので、忘れないようにしてください。 Passwordを忘れてしまった際は、担当営業までお問い合わせを頂き、IDをお伝えください。お調べして、新パスワードでご案内いたします。(ご案内後、パスワードの変更をかけてください)
ログイン時にパスワードを間違えると、ロックがかかるのですか?
ロックはかけておりません。
■ホームへ戻る■